ワインにまつわることわざ、格言

当店のパンフレットの裏ページには、世界中のワインにまつわることわざや格言を掲載しています。(個人的に調べたものですので、間違いがあればご容赦ください)

有名なところでは、Good wine makes good blood. いいワインはいい血をつくる。日本語にも「酒は百薬の長」がありますね。

配送時の箱に貼っている当店のステッカーも「Buon vino fa buon sangre」いいワインはいい血をつくる、というイタリアの言葉を記載しています。

こちらがステッカーです。

他にも、「ワインのない食事は、太陽のない一日みたいなもの」や、「ワインのない食卓は花の咲かない花畑のよう」というワイン愛にあふれたものや、「友人とワインは古い方がいい」、「3杯のワインは100の喧嘩を終わらせる」といった、人間関係の潤滑油としてのワインを表現したもの、中には「水で溺れるよりワインに溺れる人が多い」、「ぶどう畑と美人は手がかかる」といった、おいおい!と言いたくなるようなものなど、調べれば調べるほど、面白いものが出てきます。

ご興味ある方はぜひ調べてみてください。