
2024年4月に行ったプーリア州の滞在メモです。
プーリア州レッチェでは旧市街のホテルに宿泊しました。レッチェの旧市街は、16世紀~18世紀にかけて造られたバロック建築の街になっています。「レッチェ石(Pietra leccese)」と呼ばれる石灰岩で造られた建物の街並みは本当に素敵で、教会などの建物にはとても繊細で美しい彫刻が施されています。


美味しい食べ物、美味しいワインでも有名なプーリアですが、出会った人に「食べてみてね!」と言われたのが、「ルスティコ(Rustico)」と「パスティチョット(Pasticciotto)」。ホテルの朝食で発見しました!


「ルスティコ(Rustico)」は、中にチーズソース(クリームソース?)と刻んだ生ハムやトマトなどが入った、例えるならキッシュのような手のひらサイズのパイです。めちゃくちゃ美味しい!
そして「パスティチョット(Pasticciotto)」はクッキー生地の中に少し固めのカスタードクリームが入ったドルチェです。こちらも甘いけどとっても美味しかったです!
街にはお土産物屋さんもたくさんあります。


プーリア州ターラント県が陶器で有名なようで、イタリアらしい色彩の豊かな陶器がたくさん並んでいました。カラフルな器で料理も美味しく見えそうです。
また変わった形のマグネットは、「プーモ(プーミ)」と呼ばれています。幸運をもたらす、薔薇の蕾を模したものだそうです。こちらはマグネットですが、抱えるほどの大きい置物や手のひらサイズの置物など、色も大きさもたくさん種類があり、新築祝いや開店祝いにプレゼントするといいそうです。お店の入口に飾っているのも見かけました。日本でいうところの、招き猫、シーサー、信楽のたぬきといったところでしょうか!

当店で取扱いの、Cantine Due Palmeのワインをはじめ、さまざまなワインが色々な場所で販売されていました。
イタリアはミラノやローマ、フィレンチェにヴェネチアなど見どころが多く、実はレッチェの街の情報は、事前にあまり入手できていませんでした。しかし行ってみると、本当に素敵な場所です。レッチェだけでなく、電車で通っただけの海岸沿いの街や州都のバーリなど、プーリア州は素敵な場所がたくさんあり、おすすめです!